「そ うだ、アリスインナイトメアやろう」キャンペーン始動。

長きに渡る沈黙を経て、「久々に何かできることはないか」と
ひねり出された苦肉の珍企画、題して、「そうだ、アリスインナ イトメアやろう」キャンペーン!
仰々しく題しておきながら大したことはしていませんが、この企画を通して皆様が、「やっぱりアリスやってみたい」「もう一回プレイしてみようかな」 と思ってくれたら幸いです。あんまりゲームの腕が良くないため至らぬ部分もございますが、暇つぶしに見てやってください。「今やってる」という方も是非 に。




記念すべき第一弾は、『手始めに、観察してみよう!』です。
変な意味はありません。アリスを観察します。
プレイ中にアリスをしばらく放置しておくと、片手を腰に当てる待ちポーズになった後、手元にある武器で遊び始めます。 各武器でどんなモーションをするのか、眺めてました。そんな特集。暇人でごめんなさい。
かなりコミカルで面白かったです。スクリーンショットもあるよ。(撮影:「乱戦を抜けて」スタート地点)





ナ イフ
 
・その場で三度ナイフを振ってみる
※左
・指先にナイフの切っ先を乗せ、くるくる回す※右
・刃に触れて、その指先を確認(ナイフを初めて取っ た時にやる仕草です)
・真上に投げ、くるくるっと回転して戻るナイフをキャッチ






ト ランプ
 
・一枚引いて、見て戻す※左
・一枚引き、一方の手からもう片方の手に回転をかけ て投げる
・手品(トランプを一枚出し、消してみせる)
・真上に投げるも、キャッチミスして 額に刺さる(!)※右
引き抜く際の手ごたえからして、傷は深そう。





ク ロッケーの木槌
 
・足に当てて具合を確認
・ボールを出現させ、木槌でもてあそぶ
※画像
・片手で回転をかけて放り投げ、同じ手でキャッチ。(失敗して落とす場合もあり。その時のすまし具合がまたかわいい)
・勢いよく振り上げた際、額に当たる。デコをさする仕 草が可愛らしいです。






びっ くり箱ボム
 
・蓋を開けて中身を見る※左
・適当に投げてその上に乗り、辺りを見回す※右
・足元に誤って落とし、痛がる






ア イスワンド

・構える
・脇に挟んであくびをしている間に誤ってスイッチが入り、背後で思いっきり冷気が出ている。
※上(ちなみに、待ちモーション中に出た冷気は敵に ヒットしてもダメージにはなりませんでした。残念。)
・その辺に向ける。 凍ったかどうか足先で触れるが、つるっと滑って尻餅をつく※一連の画像




 可愛い。




ジャッ ク
 
・息をかけてエプロンで磨く
・付属ボール(ジャックを投げた際にバウンドしている、あの赤い玉)を取り出し、後ろ足に蹴って遊ぶ
※左
・落として、拾う
・竹とんぼのように手元で回転。なんと少し浮く
※右






悪 魔のサイコロ

・勢いよく投げ、出た目を確認。拾う(チェシャのアドバイスをガン無視)
・左足に乗せ、落とさないようにバランスをとる
・片手で真上に投げて取る
・指先でくるくる回す(超高速)
※画像






ジャ バウォックの目玉の杖
 
・脇に立てて手を乗せ、寄りかかる
・手に杖の先をトントン当てる
・目玉の部分を手で触れた後、スカートで拭く(ジャバさんに失礼 です><)






らっ ぱ銃
 
・横に持って観察
・構えて標準を合わせる
・兵隊風にビシッと構える※左
・銃口を覗き込む
※右






不 思議な時計(時計に直接関係ある動作ではない)
・右足のつま先を地面にトントン当てる
・右かかとで左足をたたく
・手のひらを見る
(07/10/28 追記)アリスが武器を所持する前(スタート直後)と同じ待ち仕草です。





応 用
仕草の最中に別の武器を選択すると、武器のグラフィックはちゃんと変化しますが
仕草は続きます。ある仕草に思わぬ武器を組み合わせてアリスの変な動きが見られるかも・・・。

例えば、悪魔のサイコロを「指先でくるくる回す」仕草の最中にジャバウォックの杖を選択すると、 「アリスの指先で杖がとんでもない高速回転しました」なんてこともあるわけですね。
(というところを撮影したはずが、分かりにくいショットになりました。すいません)



それぞれの武器に4〜5種の待ちモーションが用意されていて、ほぼ必ずと言っていいほどギャグの利いてるものがあります。製作側の遊び心を感じますねぇ。
ぼーっと眺めてただけなので、まだ見つかってないのがあるかもです。皆さんもレッツアリス観察!





→第二弾へ続く
→BACK