アリスインナイトメアバトンに答えてみた

『TEXT STYLE+』のecil@さんが配布されていたアリスインナイトメア バトン
ずっとやりたいと思っていたのに、気付けば続編発売直前になっていた。
素敵なバトンをありがとうございます! 楽しくやらせて頂きました。


Q1アリスインナイトメア に興味を持ったきっかけは?
地元のPCショップの棚の上に初回版パッケージがあった。
血塗れのアリスだなんて運命でした。

Q2あなたが持っているのは初回版・通常版・廉価版のどれ?
2980円の廉価版。カルテと箱目的で通常版も買いました。

Q3最初にプレイした難易度は?
簡単。簡単じゃなかった。

Q4ゲームを始めてみての第一印象は?
メニュー画面のアリスが怖すぎて直視できなかった。というか今もできない。
最初の蒸気にうまく乗れず溺れ死んで萎えました。
PC性能のせいで顔面テクスチャが画面いっぱいに表示されたときはもう死ぬかと

Q5クリアまでどれくらい時間がかかった?
賞味10時間くらいだったと思います。途中で色々なチートを試しながらやっていた気がするので、本当ならもっとかかっていたかも。

Q6クリアが一番難しかったステージは?
ジャンプ移動やカメラ切り替えに慣れるまではどこも苦労しました。
敢えて挙げるなら鏡影だろうか。あらゆる要素が複合して厳しいステージだと思います。

Q7印象に残っているモンスターは?
ブージャム。動きは速いし、叫び声は生理的に嫌です。この敵に慣れること=このゲームに慣れることのような気がします。そして人面蜘蛛。嫌な動きするし、 見た 目は酷い。

Q8倒すのに最も苦労したボスは?
慣れないうちは赤の王で苦労しました。ここに来るまで操作を誤魔化してきたか、物にしてきたか、明暗が分かれる気がする。ジャバウォック2戦目(悪夢) は、思い出すだけで全身火傷な気分になれます。

Q9ちなみにデモ版はプレイした?
しました。内容も太っ腹ですし、コンソールモードまで使えた時はびっくりした。EDなんてハリウッド映画の宣伝みたいで最高でした。

Q10主人公のアリスについてどう思う?
目の前の出来事を自分なりの独特の感性で受け止めながら、理不尽な世界を独り戦い抜いていく頼もしい主人公。
彼女自身が生み出した不思議の国の姿を通して見ても、希望と絶望、タフさと脆さを併せ持つリアルな人間の姿そのものが浮き彫りになって見えるのですがどう だろう。

Q11アリスのセリフのなかでお気に入りは?
お茶は友達としか飲まないの!

Q12よく使った玩具は?
アイスワンド。
勇気の消費が激しいため好まない方もいるように思いますが、比較的早い段階で入手できて、ジャバウォックビームに匹敵する攻撃力を持ち、自爆リスクが全く ないという優秀な近接武器です。ジャックやボムでカバーできなかった敵への特攻によく使いました。

Q13アリスの一人遊びで好きなのは?
サイコロを振るアリス。振っちゃダメだろ。

Q14アリスの死に方で最も印象に残っているのは?
どざえもん死。死因が大体自分の操作ミスなわけで、後味の悪さは最強。

Q15悪魔アリスと昆虫アリス、あなたの好みはどっち?
この二人のうちで好みを選ぶのは結構難題のような気もしますが、どちらと結婚したいかと聞かれたら悪魔アリスです。
バッタ茶を飲むと、ムカデを無視して命のキノコに登れることに気付いた後は昆虫も愛用しています。だからといって何かいいことがあるわけでもないですけ ど。

Q16アリスの他の登場キャラクターで好きなのは?
ジャバウォック。彼の存在はこのゲームの核心に繋がっています。
アリスの乗り越えなければならない問題の深刻さが、あの凶悪な破壊力+セリフ回しによる精神攻撃に如実に表れているような気がします。
アリスと一緒にくじけたプレイヤーも多いでしょうが、それこそがむしろ狙いだったんじゃないかと思えるほど。「越えてみろ」という製作側の挑戦なのだと受 け止めています。「ああ越えてやんよ!」→勝てない(´;ω;`)

そういう意味でもこのゲームは良くできてるなぁと思います。

Q17チェシャ猫のセリフでお気に入りは?
どれも素敵なものばかり・・・決められない。CV大友龍三郎さんというチョイスは絶妙でした。

Q18どのステージのBGMが好き?
旅立ちの村の曲と、涙の池の曲。怪しげなコーラスがいい。
サントラ収録の「Taking Tea in Dreamland」は他のBGMと雰囲気が違ってこれもまた好き。聞いていると、何だか切ないような、懐かしいような気分になります。

Q19もし悪夢の国に住むならどのステージがいい?
チェスの王城。古城とか塔とか大好きなんで。

Q20アリスの姿顔はスキンで変えてプレイする派?そのまま派?
スキン職人の技を拝むためにころころ変えています。たまに元に戻すと、やはりそのままもいいなぁと思うので、どちらともいえません。

Q21もしアリスに何でも好きな格好をさせられるとしたら何にす る?
特撮ヒーロー風とかのスキンがあったら最高です。
個人的嗜好をさらけ出せば、中世ヨーロッパのドレスとか着せたいです。
アダムスファミリーのウェンズデーなんてどうでしょう。というか、これはいつか自分で作ろうと思います。

Q22アリスインナイトメアのフィギュアは持ってる?
実物は持ってません。入手方法は大体わかるのですが、値段が・・・。
販売当時、欲しくて欲しくてフィギュア店を梯子した記憶がありますが、マイナーだったのと時期的な問題で全く見つけられませんでした。いつかは手に入れた い。

Q23ゲーム未登場の原作キャラクターで登場して欲しいと思うの は?
トドさんやかわいそうな牡蠣ちゃんたちに会いたいです。バンダスナッチ、ジャブジャブ鳥、ボロゴーヴ、ラースあたりでボス集団を組んで、ジャバ ウォック四天nとか・・・いやなんでもないです

Q24他にアリスをモチーフにしたゲーム・映像作品等で好きなの は?
マトリックス一作目。ケン・ウォン氏のコラボイラストは最高にカッコよかった。

Q25アリスインナイトメアの映画、いつごろ公開になると思う?
製作・キャスト決めからやり直すとして、続編の影響も出終えている2013年だと信じてみます。
・・・。

Q26映画化に関して「こうして欲しい」と思うことは?
映画化してくれるだけで万々歳です。
願わくは作風を良く理解している監督さんに巡り合えることを。
他のゲーム映画の成功例を見るに、そこが勝因になっている気がします。

Q27アリスインナイトメアが好きな人にお勧めできるゲームは?
既にどこかに書きましたが『サイレントヒル』シリーズはわびさびのあるホラーです。4作目までね。
『ルール・オブ・ローズ』は雰囲気の作り込みやBGMが優れています。システムを含めて不条理の結晶のような作品です。
上記2作品は、自分自身の記憶や真実と向き合うことがテーマになっていてアリスに似ています。
私自身はプレイしたことありませんが、『THE PATH』もアリス好きにはたまらんでしょう。

フリーゲームの『ゆめにっき』もおもしろかったです。
アリスの場合は、狂ってると言われながらも問題解決にはあくまで前向きで、勝利の可能性をこじ開けていく展開ですが、こちらの場合は、ゲームを続けるにつ れどんどん状況に解決の見込みが無いことがはっきりしてくるという・・・
いずれにせよいい絶望ゲーでございました。

Q28もしアリスインナイトメアの続編が出るとしたらどんな話?
実際に出ることになって本当に良かった。出るものを待つばかりです。
らっぱ銃並みに爽快なチート武器があれば何周でも遊べます。武器アップグレードとかドレスチェンジとか、楽しそう。

Q29最後に、あなたにとってアリスインナイトメアとは?
「ふるさと」そう呼んでもかまわない。

Q30お疲れ様でした。 バトンを回す場合は次の人のお名前をどう ぞ。
興味をもたれた方はどんどんやってみて下さい。


ねっ☆






END